あなたのCTO

search
  • お問い合わせ
  • WordPress
  • あなたのCTO
  • KUSANAGI
  • AWS
  • DevOps
menu
  • お問い合わせ
  • WordPress
  • あなたのCTO
  • KUSANAGI
  • AWS
  • DevOps
キーワードで記事を検索
  • 設定-メディア設定 WordPress

    WordPress初期設定5.「メディア設定」

  • WordPress

    WordPress初期設定4.「ディスカッション」

  • WordPress

    WordPress初期設定3.「表示設定」

  • WordPress

    WordPressの初期設定2.「投稿設定」

  • Google Apps For Work あなたのCTO

    副業に必要なITスキル:一生使えるメールアドレス

AWS

OpsJAWS Meetup#7 ~ DevOpsの真実を語り合おう!! ~ #OpsJAWS

2016.08.03 森 英一

OpsJAWS Meetup#7 ~ DevOpsの真実を語り合おう!! ~に参加してきた。ハッシュタグは#OpsJAWS. ネットコマース斎藤さんによる「ITソリューション塾公開講義」の後半がめっちゃ良かった! 前半の…

WordPress

プラグインを「Crayon Syntax Highlighter」から「WP Code Hilight.js」にしてみた

2016.08.02 森 英一

プラグイン「Crayon Syntax Highlighter」は負荷が高いらしい このブログではWordPressカスタマイズやコマンドラインの入力内容を書くことが多い。 そこでプラグイン「Crayon Syntax …

KUSANAGI

KUSANAGIでのプラグイン更新などのとき必要なパスワードを忘れたら

2016.07.31 森 英一

KUSANAGIでプラグインを新規追加したり更新するときには下記のような画面が表示される。 ここで指定するFTPパスワードはKUSANAGIをインストールしたときに指定したものだ。 しかし、うっかりCookieを消してし…

AWS

アルコタワーアネックスへは目黒雅叙園を目指していくのが正解

2016.07.29 森 英一

迷子属性のある人は注意しよう。 今日のセミナー「OpsJAWS Meetup#7 ~ DevOpsの真実を語り合おう!! ~」の会場はアマゾン ウェブ サービス ジャパンだったわけだが、先のリンクに載っている地図をGoo…

WordPress

Amazonへの画像を貼ってもhttpsを保持できるようにした

2016.07.28 森 英一

アニソンDJのあまかずさんから情報をお聞きしたので(ありがとうございます)、先日の記事を変更してみた。 その情報はここに詳しく書かれている。 記事にアクセスしてもらえば、記事の全ての要素がhttpsで通信できている(鍵が…

WordPress

プラグインを使ってプロフィール写真を載せてみた

2016.07.27 森 英一

簡単に写真と名前と各SNSへのリンクが貼れるMetro Author Widgetを使ってみた。右側に表示されている写真がこれだ。 当初はFancier Author Boxを使うつもりだったのだが、一年近く更新されてい…

セキュリティ

Webアプリケーションの脆弱性について学んできた

2016.07.26 森 英一

2016/7/25(月)、Webアプリケーションの脆弱性について学んできた。イベントの詳細はこちら。 企業のWeb担当者の疑問を一刀両断!~『徳丸浩のWebセキュリティ教室』から学ぶ夜(第2回)~ 講師は言わずと知れたH…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

プロフィール

森英一のプロフィール写真
名前:森 英一(モリ エイイチ)
10年選手のフリーランスWebエンジニア。
WordPressを使ったサイト構築を得意としています。
WordPressだけではなくサーバー運用も行っており「WordPressが動く仕組み」知った上で適切なご提案ができます。

クラウドワークスでは高い評価をいただいています。詳細はこちら。

お仕事のお問い合わせはこちらからどうぞ。 お問い合わせフォーム

最近の投稿

  • Chrome 68ベータ版でhttpとhttpsの表示を比べてみた
  • KUSANAGIで使うMySQL(MariaDB)のrootパスワードの記述場所
  • 【カスタマイズ】テーマ「ハミングバード」で「この記事を書いた人」を消すには
  • 【追記あり】BackWPup3.5.0にアップデートして不具合が発生したときの対策方法
  • 【書評】「信用の新世紀 ブロックチェーン後の未来」

注目記事

  • KUSANAGIでのプラグイン更新などのとき必要なパスワードを忘れたら
  • Twitterで記事をシェアしたときに大きなアイキャッチ画像を表示するには
  • 【STORK】「この記事をかいた人」の設定方法
  • プラグインを「Crayon Syntax Highlighter」から「WP Code Hilight.js」にしてみた
  • Display Widgetsは2.05から絶対アップデートしないで!サイト閲覧者の個人情報が抜かれるよ!
  • Time Machineでバックアップが自動作成されていなかったが直った経緯
  • プラグイン「Simple Author Box」を使って「この記事をかいた人」の見た目を変更する
  • Dashboard
  • お問い合わせ
  • プロフィール

アーカイブ

カテゴリー

  • AWS
  • books
  • DevOps
  • event
  • iPhone
  • KUSANAGI
  • Mac
  • macOS
  • MariaDB
  • miscellaneous
  • opinion
  • SSL
  • stork
  • WordPress
  • あなたのCTO
  • セキュリティ

©Copyright2021 あなたのCTO.All Rights Reserved.